白猫マリアが見ているのは多肉植物「金のなる木」挿し木鉢。
私のブログや年賀状を見た方から、(人づてに聞いたのですが)
「ずいぶん自己顕示欲が強いのね」と言われたことがあります。
日本人は「能ある鷹は爪を隠す」とか「喋らない美徳」とか
「ひけらかさない」とか、「個人的な意見はなるべく言わない」とか、
まぁ、とにかく<自分のことや意見は、隠しておく>ように振る舞いがち。
ですが、今は、そういう時代ではないと思うのです。
心を開き、良い情報は多くの人とシェアし、
知らない人とも気安くつきあった方が楽しいのでは?
なので、私は気楽に自分の意見を書いて、人に役に立てれば嬉しいし、
同じタイプの人のブログに触れることも大きな喜びです。
初対面の、または見ず知らずの人に自己紹介するときは、
即座に、与えられた時間と相手に役立ちそうなトピックを考えますよね?
でも現代は、メールアドレスを交換し、
ブログの検索法さえ教えれば興味がある人とは完璧に繋がり合えます。
IT時代、そしてブログのシステムに感謝!
碁盤目に見える白い陰は、猫たちのベランダから脱出防止用ネットです。