夫婦で百名山巡りをしていた頃は ロープウェ […]
久しぶりの入笠山 涼しく美しいお花畑 続きを読む »
マンサクと蝋梅 去年春までの夫と二人での
山の歩き方 空き時間の使い方 続きを読む »
小ぶりながら綺麗な神社と 美しい蠟梅、マン
宝登山 意外にキツイ下り 電車を待たせる!! 続きを読む »
イワウチワは高山植物愛好者にとっては垂涎の
イワウチワの群落 最高! 続きを読む »
昨日は新潟県長岡の雪国植物園へ。 お目当て
雪国植物園へ 続きを読む »
昨日は富士山南側・十里木から登る越前岳へ。
越前岳 快適な近間登山 続きを読む »
縞枯れ山の写真 続きを読む »
7/25は北八ヶ岳の縞枯れ山へ。 花の時期
縞枯れ山 続きを読む »
そして、今日のターゲットの花・ニッコウキス
遥かな尾瀬 3 色とりどりの花たち 続きを読む »
最近、夏の登山ウエアは上の写真のような袖な
遥かな尾瀬 2 ウエアの工夫 続きを読む »
夏。毎週のように元気に山へ! と言いたいと
遥かな尾瀬 ・・・・・ 最高のキスゲと天気 続きを読む »
昨日は久しぶりに軽登山。東京は雪がなくても
パノラマ台 & 西湖野鳥公園 続きを読む »
大雨の後は山行チャンス! 昨日の大雨を受け
三つ峠 雪の花と青空 続きを読む »
写真は草津白根山頂から見る五色沼 昨日は待
草津白根山 ロープウェイで膝コントロール成功 続きを読む »
ミヤマキンバイは高山なら比較的、何処の山で
尾瀬の高山植物 ミヤマキンバイ 続きを読む »
夏の代表選手 コバイケイソウ <小梅蕙草>
尾瀬の高山植物 コバイケイソウ 続きを読む »
いよいよ梅雨明け! 全国的に安定した晴れが
至仏山 高山植物の宝庫へ 続きを読む »
この場所にはキスゲの他に、様々な高山植物が
霧降高原 2 続きを読む »
昨日は<懐かしい霧降高原>のニッコウキスゲ
霧降高原へ 見応え =^-^= 続きを読む »
「都県境をまたいでくれるな」という要請はあ
竜ヶ岳 久し振りのLong Hike 続きを読む »
昨年までは年に1~2回のトレッキングかBi
今年行った山 続きを読む »