昨年夫が亡くなったのだから、今年は喪中欠礼 […]
年賀状騒ぎ 続きを読む »
HIITの良い点は ①4分間のうち、三分の
最近のベストHIIT 浜辺で飛び込み、泳法、スイカ割り 続きを読む »
相変わらずラジオ体操仲間や高齢男性体操クラ
最近のHIIT Clap dance 続きを読む »
写真はある方のホームパーティーに登場した御
パーティー料理 フィンガー焼きそば 続きを読む »
チラシの中央付近にある言葉、 「あなたの本
初めてのボイストレーニング 続きを読む »
これも昭和医大のリカレント・カレッジ講座で
大人のための オシッコ学 続きを読む »
上のチラシは昭和医大リカレント・カレッジで
姿勢・歩き方講座 続きを読む »
これまでに何度もご紹介してきた男性ばかりの
地域の高齢者体操グループの支援 続きを読む »
上は私の活動の一部、月に1回の体操指導です
今年のスケジュール 続きを読む »
上の写真は、元旦の東京の初日の出です。 あ
地震に飛行機事故 恐ろしい年明けに愕然 続きを読む »
上の写真は多摩川台公園ラジオ体操仲間です。
新年の誓い New Year’s resolution 続きを読む »
高齢男性の体操グループ・ダンディエクササイ
越しそば 続きを読む »
p.152 頻尿や尿失禁、排尿困難、残尿感
寿命の9割は「尿」で決まる その2 尿活トレーニング 続きを読む »
ちょっと古い本ですが、十分役に立ちます。
寿命の9割は「尿」で決まる 堀江重郎・著 2018/9 続きを読む »
ヘルシオで大量に作った蒸し野菜や、残り物は
作り置きおかず ダイソーのガラス容器で簡単収納 続きを読む »
夕食後、暇なときはyoutubeでヘルシオ
ヘルシオ研究 一段落 続きを読む »
p.170 (著者が)今、一番心配なのは、
89歳、ひとり暮らし。 その5 必要な終活 続きを読む »
p.177 歳を重ねていくと、 心が
89歳、ひとり暮らし。 その4 幸せのループ 続きを読む »
p.3 78歳でマック(PC)と出会い、
89歳、ひとり暮らし。 その3 知的好奇心 続きを読む »
著者の造語なのだと思いますが、後期高齢者の
89歳、ひとり暮らし。 その2 高貴香麗者 続きを読む »
素敵な本、見っけ! =^-^= 表紙の副題
89歳、ひとり暮らし。 大崎博子・著 2022/2 続きを読む »