北海道で購入の木彫りフクロウ親子
著者はダイエット外来の医師だそうです。
いわゆる「〇〇だけダイエット」のように見えますが、説得力あり。
その理由は、
P.17 太るのは、味覚が狂い、「デブ味覚」になっているから
P.18 何をどう食べるかより、まずは食べ物の入り口となる
味覚を正常化させることことがダイエットの近道であり、
絶対条件である
私自身も長い間、デブ味覚でした。
甘いモノが好きで、お腹がいっぱいでも、デザートは別腹。
つまり、P.50
高脂肪食や糖質を摂取すると、
脳では「快楽」に関係する神経伝達物質のドーパミンがつくられる
つまり甘い味は、自分を幸せにしてくれる食べ物だと脳が誤学習
ここ(デブ味覚状態)から脱して正常(薄味でも満足できる「やせ味覚」)に
なるには、
P.52 味覚リセット。必要な期間は、わずか2週間。
P.53 舌で味を感じる味蕾の細胞が生まれ変わるのに必要な期間が
2週間ほどだから。
この間、こってり味や甘い味を極力控えることで、
舌は本来の味覚を取り戻す