12月に入ったので、今年の総括を始めます。
自分自身の十大ニュースは、社会的な動きや、個人的なことを合わせて、
10~12くらい選び、この38年、エクセルに記録しています。
このブログでは、今年始めた健康法とか、続けていきそうな食生活などを
ご紹介しましょう。
まずは社交ダンス!
始めたのは2年前の暮れですが、その効用や楽しみ方が分かったのは、つい最近。
直されっぱなしだった「姿勢・歩き方・足の上げ下ろし」が少しマシになり、
初めて尽くしだったステップも少し理解できるようになり、
サークルの仲間とも、仲良くフツーに喋れるようになったのです。
自分も周りも驚いているのが、「着るモノがお洒落になった」こと。
昔の私は「超合理主義」で、
「着るモノなんて、暑さ・寒さを防いで、みっともなくなければ、何でもOK」
でした。自分でブラウスを縫っていた時代も、
「何で全部モノトーンで、何で全部同じデザインなの?」と言われっぱなし。
でも、社交ダンスをやる友人たちは、良いモノをさりげなく着こなす人たちで、
やっぱり洒落た人たちを見ているのは楽しいです。
だから、仲間の雰囲気を壊さない程度に、自分自身もお洒落するようになりました。
格安の古着屋さんを発見したこともあり、100~200円でドレスやスカーフをゲットでき、
友人達からの古着プレゼントもあるので、お金を使わないですむのも超ラッキー!
困るのは<断捨離中のクローゼット>が再び膨れつつあることだけです。