ネモフィラの丘 3

水仙ガーデンから少し離れて、チューリップGardenガ有ります。
世界中の珍しい品種を見ることができ、楽しい上に、
ムスカリの深い青を「川の流れ」のように表現したデザインが素晴らしいです。

百名山に挑戦しながら、色々な花の名所、公園を見て来ましたが、人工的な公園としては、
北海道の「富田ファーム」、高知県北川村の「モネの庭」に次いで、好きな場所です。

どの写真もヒトがあまり居ないように見えますが、実際はスゴイ人出です。
夫は素早く画角を考え、「あの、〇〇の場所に立って!」と指示を出し、
私が走って移動して立ってからも、人の波が切れるまで辛抱強く待ちます。

唄の練習のとき、作曲家と編曲者の才能を感じ、伴奏者(うちの場合はPC)と息を合わせ、
共同作業をしている仲間意識を感じるのですが、
この場所では、造園デザイナーの才能を感じ、それを写真に切り取る夫の才能を感じます。
そして、こういう美しい場所に気楽に来られる健康に感謝!

上部へスクロール