愛の抄訳

シェア奥沢では毎月第1日曜日にオペラ鑑賞会があります。
オペラ通の方の解説付きなので、眠いはずの(?)長時間オペラも
「ふむふむ。な~るほど!」という感じで楽しめます。

昨日の演目は「愛の妙薬」
通して真剣に最後まで観るのは初めてでした。
以前、友人宅でDVDを観たときは、半分お喋りしながらだったので、
こんなに素敵な二重唱がたくさんあるとは、つゆ知らず (~_~;)

最近、夫婦で歌うためのデュエット曲を探しているので、
早速、楽譜を探すことにしました。

それにしても、本物のオペラを聴いていつも思うのは
ソプラノ歌手の物凄さ・・・・
声帯をこすらず、頭の後ろから、
というより天から包み込んでくるような、あの響きは・・・・

さ~すがプロ! 音大を出るくらいじゃダメで、選び抜かれた達人たちです。
その域に達するはずもないのに、果敢に(!?)挑戦する私って??
という自問に答えるのが、次のミュージカルのテーマです。

上部へスクロール