いやぁ、とてもとても面白く、役に立つ本でした。
邦題は正確には
「ジョコビッチの 生まれ変わる 食事
あなたの人生を激変させる14日間プログラム」
英語
”Serve to Win”
The 14-day Gluten-free Plan for Physical and Mental Excellence
14日もかからず、読後1日で私の生活に大きな変化が起こりました。
youtubeで著者お薦めのダイナミック・ストレッチを検索すると、
あるわ・あるわ・・・・
本当に惜しげもなく、全ての運動の動画が出てきて、
コツまで教えてくれるので、かなりのことが判ります。
ま、私は運動オタクで、ダンスやボディワークの知識があるからなので、
フツーの方が動画だけで「判ったぞぉ~」と思って見様見真似でやると、
痛い失敗をするかもしれませんから、ご用心!
いずれにしても、youtubeは素晴らしいツールで、
特に海外のサイトは
「早く、これを利用して、みんなが健康になろうね~!」
と叫んでいるかのごとく、懇切丁寧です。
お陰で、ヨガの「ウサギ、猫、犬、コブラ」は理論的にも、目的も、
納得したので、私の日常のどこかに<自力整体のほかに>収まりそう。
その他のお勧めTraining (P.179)
Jumping Jacks、Walking high knees、Walking high kicks、
Squat thrusts、Lunge with side bend、
Reverse lunge with backward reach
まだまだたくさんあります。
思うに、欧米の方々は映像放出が本当に気前よく、
「どこで儲けるの?」と心配になるくらい見せてくれます。
それに比べると、日本のサイトのけち臭いこと!!!
「限界費用ゼロ社会」という本がありましたが、
本当に、<モノのインターネット>と共有型経済の台頭で、
良いモノが無料で提供され、皆が向上できる社会は素晴らしいです。
そして著者自身も、気前よく、彼の成功の秘訣を披露してくれています。
ライバルに分かってしまったら不味いんじゃないの?と心配になるくらい
色々教えてくれて、一般の人も巻き込んで、
みんなが<身体に悪いモノを止めて><健康になろうよ!>って!