勝間式・汚部屋脱出プログラム 4

P.88 調理家電

勝間さんは
   マイコン電気鍋、IHの魚焼きグリル、Oven rangeビストロ、
   Oven rangeヘルシオを駆使して、ロジカルCookingを実践中。

この項だけは、彼女のやり方と我が家は、正反対です。
基本的に、我が家のメイン・シェフは夫なので、彼の好みに任せています。
夕食は生野菜&海藻のサラダで始まり、
フライパンで作る<魚(または肉)野菜炒め>があり、
具沢山の味噌汁があり、お刺身、焼き魚などが登場します。

パーティーの時は、包み焼や豆腐ピザを作るのでOvenを使いますが、
基本的に汁物用の鍋とフライパンのみです。

私は、朝食用に味噌汁を作ります。
味噌は自分で作るので、この関係の器具が色々あります。
(麹を捏ねるための平鉢、Stick Mixer、味噌を入れる容器など)
水は、最近<万能酵母液>を教えてもらったので、これを冷蔵庫に常備。
煮干し、昆布と水を合わせて電子レンジで出しをとります。

昔、自然料理教室では「電子レンジは絶対に使っちゃダメ!」と教わりました。
でも酵母は死なないようですし、低温モードで時間をかけて温めるので、
美味しく出来上がります。

玄米も万能酵母液で炊くようになって、冷凍庫はフル回転しています。
万能酵母を小分けにして冷凍するのと、酵素玄米も四食ずつ冷凍。

いずれにしても、勝間さんの情報収集力はすごいし、
美味しいもの、ヘルシーな食べ方への実行力からは目が離せません。

上部へスクロール