p.3 78歳でマック(PC)と出会い、
震災後からTwitterを本格的に始めた
娘に勧められたからって、誰もが簡単に出来るわけじゃないです。
案の定(?)最初は面白くなかったようですが、
震災&原発事故への不安と疑問、苛立ちの気持ちを
ストレートに文章にしたのが良かったそうです。
「そういう文章が書ける」ことは才能なので、
やはり誰でもができることじゃありません。
*****************
p.35 70歳で仕事をやめてからも暇を持て余すことは
あまりなくて、なんとなく忙しく過ごしています。
(中略)テレビドラマで手話ブームが起こったとき、
手話を覚えたくなり、港区の講座に週1回、1日も休まずに
3年間通い、無事習得。今でも日常会話程度なら手話で話せる
同じ団地に住む聾唖のご夫婦と手話でお喋りを愉しんだり、
教会で聾唖の方の通訳を担当することもあります。
*****************
p.7 苦労もしましたし、病気もいろいろ患いました。
悩み事をたくさん抱え、悶々としたまま長いトンネルから
抜け出せなかった時期もあります。
でも今はこんなに幸せです。
特別なことは何一つしていません。
ただただ流れに身を任せ、前向きに生きてきただけです。
いやぁ、凄い方だと思います。
財産のある名家の出身でもなく、シングルマザーとしての
苦労も病気も経験する中で、淡々と前向きに生きてきて、
幸せな日々を送ることができている・・・・・
学ばせていただきます。