89歳、ひとり暮らし。  その5  必要な終活

p.170 (著者が)今、一番心配なのは、
   ここで急に倒れてどうにもならなくなった場合。
   いわゆる孤独死。
   ひとり暮らしだとどうしてもその心配はついてまわります。

   (中略)ついくよくよと考えてしまいそうになることもあるが
   (中略)考えても仕方がないことには、開き直ることに。

   今は、「死んじゃったら死んじゃったで、
   きっと誰かがどうにかしてくれるわよ」くらいに考えておく
*****************
でも、賢い彼女は最低限の対策はしています。
p.171 同じ団地の仲良しの方に「合鍵を一つ渡しておく」
   「私の姿が何日も見えない、電話もつながらない、
    ドアをノックしても応答がない。そういう時には
   鍵を開けて入ってきて」と伝えてある。

   ロンドンに住んでいる娘は、
   鍵を預けている人と、暖地の部屋の両隣の方たち3人と
   LINEでつながってもらっている
   (中略)帰国した時には挨拶を欠かさない

*****************
こういう「賢さプラス潔さ」が彼女を魅力的「高貴香麗者」にしている
所以なのでしょう。

   

上部へスクロール