60歳からの「筋活」   久野譜也・著  2020/3

久野譜也氏の著書はたくさん出版されています。
今までは、実際の筋トレ関連を紹介してきました。
今日の本は、理論編で、とても説得力があります。

私が一番気に入った内容は、あとがきです。
p.204 「運動」は「運」を「動かす」と書きます。
   筋肉をさかんに動かしていると、その人の運も動いて
   人生が開いていくのではないかと思っています。

   (中略)これまで運動習慣を身につけたことで、
   人生を好転させた方をたくさん知っています。

   少なくとも、普段から運動して体を動かしていれば、
   病気になりにくくなり、
   「寝たきり」になるリスクも小さくなります。

p.205 運動によって体調がよくなると、
   フットワークが軽くなり、顔の表情が明るくなり、
   前向きな気持ちになれる。
   それが運を呼び込むのではないでしょうか。

私も大いに賛同します。
最近は「筋活」とか「貯筋」という新語・造語が大流行ですが、
昔からある「運動」という言葉を吟味することが重要です。
   

上部へスクロール