1日1回背伸び 3  目的別背伸び

今日は体操指導時に参考になりそうな図のメモです。
P.89 肩凝りの治し方 → 背中側で両手を組んで両肩を寄せ、首をギュッと後ろに倒す

P.91 背中の凝り対策 → 「Y字伸び」
     本には「上半身を思い切り反らす」とありますが、腰が出やすいので
     私は「両腕を思い切り、広げる」意識の方が効果があると思います。
     
P.101 背筋を鍛える → 壁押し背伸び
    壁を背に正しく立ち、肘でさらに、壁を押す。(腕と直角に)
    この時、お腹全体を凹ませる。

P.135 背伸びドローイン
    思い切り背伸びした状態で、下腹を凹ませる。
    正しい背伸びができることが重要。

P.145 下腹痩せ 俯せ後屈
   いわゆるFlying Supermanに近い、後屈姿勢でドローイン! キツイ!!

言葉だけでは分からないでしょうから、本の図を見てチェックしてくださいね。

上部へスクロール