②顔体操
昨日ご紹介した「笑み筋体操」(別名「たこ焼き体操」)とは違い、
「顔の筋肉を目いっぱい動かそう!」という体操です。
色々な本を読んで、私なりに工夫し、分かりやすくネーミングして使っています。
基本は以下の三つ。
<1>うがいブクブク
「エアーうがい」です。頬っぺたに空気をいっぱい入れ、膨らまし、
水を含んでうがいをしているかのごとく、動かします。
上唇に縦の皺ができて、ネズミ男みたいなコミカルの顔になります。
<2>ひょっとこ
上下の唇を「チュー」するときのように突き出してから、
右横にギューっと引っ張ります。
左の頬が壁のように平たくなり、右側はおちょぼ口に。
理想的には右へ行って、さらに少し上です。
左右を数回ずつ、ゆっくりうごかして、
指導者や仲間の<面白い顔>を楽しみます。
慣れてきたら、ハミングで声を出しても楽しいです。
もっと慣れちゃったら、リズミカルに動かします。
<3>あいうべ体操
これは本が何冊か出ています。私が読んだのは
免疫を高めて病気を治す口の体操「あいうべ」
―リウマチ、アトピー、潰瘍性大腸炎にも効いた! 2008/2/1 今井 一彰・著
私流のやり方は、
「あ~、イイもの見っけ~~!!」というように、口を広げ、
「いい~~。欲しい~~」という感じで口角を横に引っ張り、
「う~、お財布の中身が乏しいわい」という感じで唇を梅干しに。
最後に「あっかんべ~~。ちゃぁんとへそくりがあるもんね~」
という風にベロを出します。