風邪 → 関節痛?

昔(ちょっと前まで)は、殆ど風邪をひかず、
周囲でたくさんの人がゴホンゴホンしていても私だけは平気・・・
という逞しさでした。

しかし、寄る年波のせい??だかなんだか
最近は咳に悩まされ、結局こじらせてから呼吸器内科に行き、
「クスリで治す」というパターンに陥ってしまいました。
その記録が「お薬手帳」に残るので、時間経過と共に色々思い出されます。

今回は、風邪と関連するのかどうかわかりませんが、
左薬指第二関節がシクシクと痛み、困惑しています。
場所は昔、自転車通勤中、杭棒にぶつけたところです。
薬指の腱が切れてしまったので、スーッと伸ばせなくなり、
第2関節からコクンと垂れ下がってしまいます。

これを「スワンネック」というそうで、治すためには手術しかなく、
切れた腱を引っ張って重ねるようにして縫うから、
「今度は曲がらなくなるかも」と言われ、諦めた古傷です。

「トシをとると、古傷が疼くようになる」といわれています。
それだけならイイ?けれど、ひょっとしてリューマチ?とか??
年上の友人に、その痛みで苦しんでいる女性がいました。
夜も眠れないほど(痛みで目が覚めてしまう!)の苦しさだとか……

自慢気に書くような話ではないのですが、
このブログは私の読書・思考・病気記録のようなものなので、
メモしておきます。
日記に書くよりは探しやすいので、お薦めです。

上部へスクロール