足腰が20歳若返る 足指のばし  2  歩き方

歩き方にも諸説あり、どれが正しいのかは決められません。
著者の今井医師は、
P.99 ひざ頭が自分の正面に向かって動くように歩くと、
   (中略)親指で地面を押す感覚が味わえるはず。
   そうすると、ひざへの負担がぐっと減ります。

私自身は、この方法では膝痛が治らず、バレエ式に膝を外に向ける方が楽でした。
そもそも、著者がいう「日本人特有の、猫背・骨盤後傾」を受け入れての、
<小股歩き>(P.125)は非常に見た目が悪そうで、(私の読み違いかもしれませんが)
心配です。

P.130に登場する「継ぎ足歩行」も、私には出来そうにありません。
膝を外に向けないで、平均台の上を移動することは難しそうです。
ちゃんと習えば、できるのかもしれませんが。

現在私が気に入っている歩行理論は、
胸郭を引き上げ、鳩尾が移動するから、脚がついていく方法です。
結果的に結構小股で、足早になります。

上部へスクロール