美脚のしくみ  5  寝る前の手入れ

セルライトは嫌だから、サポート筋肉を作らないようにねぇ~
と叫んでも、「じゃあ、どうやって??」なのですが、
それが「とっくに言い尽くされている足首まわし・その他」なのです。

私の教室では、自力整体の足ほぐしはもちろん、菊池体操や
高齢者向け転倒予防体操なでで必ず紹介されている動きの他、
ゴルフボールやテニスボールを使った「あの手この手」で
生徒さんが「楽しく、継続できる方法」を繰り返し模索しています。

上記の運動の目的について
p.44 足首やかかとだけでなく、指や甲の下にある中足骨の
   関節もよく動くので、足の底で地面をとらえることができたり
   蹴り上げることができるのです。

p.45 要するに、足首がやわらかく足と脚の骨がよく動く人は、
   ただ歩いているだけでも血流がよくなるのです。
   そして、脚だけでなく全身の結構もよくなって代謝がアップ。

   血液だけでなくリンパも全身に循環し、細胞の新陳代謝も
   高まります。すると、セルライトも溜まりにくい体質に。

   眠る前に脚の関節をほぐすと、眠っているあいだに
   体が勝手に寝返りをしながら固まった全身の関節づまりを
   調整してくれます。脚がきれいにやせていくだけでなく、
   肌の色まで明るくなるというおまけまでついてくるのです。

これだけご利益があるのですから、やらない手はないですね~。   

上部へスクロール