突然、私の心に「ベリーダンス、イイかも・・・!!!」という想いが噴出。
この本によると、ベリーダンスは、
p.2 「カラダと心の健康にいい」
「女性が生涯、美と健康を保てる踊り」
「みんなで踊ると美と友愛を感じることができる踊り」
著者はさらに、子宮筋腫や不妊を克服するのにも役立ったそうです。
p.12 女性性を表現し、子宮を中心に動かすベリーダンスはアメリカでは
60年代にウーマンリブ運動とともに広がった。
p.13 子宮は新しい命を育む場所で、天と地に支えられた、
生命エネルギーの源でもあります。
ベリーダンスのベーシックムーブメントは、そこを中心に、
円を描いていく、さらに、そこを中心に8の字を描いて、
「無限大に生命力が高まる=踊れば踊るほどに元気になる」
(中略)生命エネルギーの貯蔵庫「臍下丹田」を中心に円を描きだす
という基本の動きが、人間の生命エネルギーの螺旋と酷似している
p.70 ベリーダンスは私達が女性として生まれてきた”命を寿ぐ”踊りなので、
十分に自分自身を愛し、その肉体も愛でてあげる——
そこに無限大の癒し効果と、健康・美容効果があると思う
と、著者は述べられているので、彼女のスタジオのスポットレッスンを受講を決意。
東京に住んでいて便利・ラッキー!と思うのは、思い立ったらすぐに本や
DVDなどの資料をゲットでき、スタジオもすぐに探し出せることです。
ま、私の目的は「目新しいダンスで遊ぶ」だけではなく、
健康体操に役立ちそうな何かを求めてウキウキしている段階なので、
どうなるかは1~2カ月先をお楽しみに!