桃色月見草


うちの家族は「桃色月見草」と言っていましたが、
別名:ヒルザキモモイロツキミソウ(昼咲桃色月見草)だそうです。
オエノセラ・スペキオサ(Oenothera speciosa) アカバナ科マツイグサ属の多年草。


夫が丹精している桜草が終わり始めると、この花が出てきてくれます。
蕾がいっぱい。多年草は有り難い!


後方の壁際に植わっているのが黒法師とヒトデ型アロエ。
アロエは西日の当たるこの壁面が心地良さそうですが、黒法師は暑さが苦手のはず。
夏を越せるかどうか、今年初めての挑戦です。

上部へスクロール