東日本大震災一周忌

昨日、S夫人と立正大学で3.11の追悼講演を聴きました。
<ご主人のS氏は洗足池ネットワークきっての情報通。
いつも貴重なイベント情報をFlyerやメールで知らせてくださり、
本当に感謝!です。>

さて私にとって仏教は、わりと身近にあるものです。
以前ならっていた指圧は浄土真宗のお坊さんの主宰でしたし、
現在ならている「足で踏む指圧」もお坊さんが先生です。

その闊達な先生たちの喋り方に慣れている私は
「立正安国論から東日本大震災を考える」という表題に惹かれ、
パネリストの皆さんが、大学人として、どんな話をされるのかに
興味がありました。

上部へスクロール