曲作り その2

昨日アップした楽譜の表紙がこれ。
メンバーのTAKAさんが若い頃購入した、カルメンの全曲集です。

彼は学生時代、歌手になろうか? 指揮者になろうか?と悩みつつ、
お役人さんになった人で、ミュー研随一の歌い手であり、役者です。

だから「Carmen」以外にも、「魔笛」など、有名なオペラの
全曲集を持っていて、気軽に貸してくれます。
これのお陰で、本物の伴奏(結構、超絶技巧だったりします!)を
鳴らすことができ、大感謝!

私はビゼーの洒落たコード進行とか、メロディーラインが大好きで、
伴奏を聴いているだけで、うっとり、トロロンとするほど。
本物のピアニストじゃないけれど、
鳴っているシンセサイザーの音と、自分の声と、作曲者ビゼーの
3人が共演しているみたいな感じになるのが、<至福の時>です。

紅い全曲集の上に載っているのは、
老いたカルメン女優を演じる私が持つ、バラの造花です。
百均とは思えないほど、大きくて、雰囲気のあるバラ。

本物の音楽と、手作りの脚本、手作りの衣装・小物など、
色々工夫することも楽しく、脳トレです。

上部へスクロール