写真は現在使用している小型のHard Disk
1年の締めくくりは、不要なモノを捨てて
必要なものを決められた場所に収める作業が必要です。
が、PCの場合は、言うは易く行うは難し!
いつの間にか、Folderをテキトーに作ってしまい、
似たようなトピックスのモノが複数あって、それぞれに新しい脚本や、
楽譜を放り込み、どこに入れたか探し出せなくなるのです。 (-_-;)
整理の良い夫に言わせれば、
最初のファイル名は変えないで、後ろにaとかbなどを付ければ、
整理しやすいし、検索し易いのだそうな。
そうは言われても、「これぞ最終版!」と思ったときは、
ついつい新しい名前を考え付いてしまうのです。
現在の頭痛の種は、昔のミュージカルの脚本と楽譜ファイル。
自力整体や体操に関しては、古い本や研修記録を探すより、
新しい情報や技を勉強する方がずっと効率が良いので拘りません。
ミュージカルに関しても、常に新作のみに集中して
古いモノは切り捨てられれば、良いのかなぁ~~~~?????
と、疑問符がいっぱいつくのは、
ミュージカル脚本と作詞は、私が「お腹を痛めて産み出した子供」
のような存在だからです。
彼らを眺めるときは、いつでも、その時の心境や世情が思い出され、
懐かしく、愛おしさを感じます。だから、ただの情報じゃないのです。
あ~~、だから整理しなくちゃいけないのに、ぐっちゃぐちゃ (-_-;)