チョイスという番組で「足の爪トラブル」をみていたら、
「巻き爪」の情報が。私も少し症状があるのでシェアします。
HPの説明では、
①足の爪の端が内側に巻きこみ痛みを生じる「巻き爪」。
姿勢や歩き方も悪くなるため転倒につながる危険もある。
②対策は「正しい爪切り」などのセルフケアと
「正しい歩き方」。それでも治らない時は、
爪に「ワイヤー」を装着して矯正する治療を行う。
③今現在、痛くなくても、症状が進むと激痛もあり得る。
おぅ~、大変!私は今、痛みは全然ないけれど症状が進む??
というのが心配で近くの皮膚科に駆け込みました。
大好きな木下先生は説明上手で未来志向。見立ては、
①痛くないなら放っておけば?
②無理やりにワイヤーで矯正しても、
原因を取り除かなかったら、またぶり返すかも。
③そもそも貴女の足は、
「今、履いてきたその靴を脱いだだけで、
●親指の付け根(中足骨先端)と基節骨先端が
赤くなっているのが分かるでしょう?
つまり、右の靴が足に合っていない
●右が少し外反母趾
●中指が親指に押されて正しく使われていない。
まっすぐ蹴りだせていないので巻き爪に。
番組でも繰り返し強調されていますが、
足は正しい位置で正しい方向に蹴りだされるべきで、
爪にはその衝撃を足の先端でしっかり受け止める役割が。
歩き方の癖、深爪(短く切り過ぎ)、合わない靴などの
様々な原因で様々なトラブルが起こるそうです。
爪トラブル特集2024/4/28
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GN9LP6XPZJ/
チョイスHP
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/list/
2022年の番組
https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/P2GNNRLW92/#article