NHK第2放送の「実践ビジネス英語」が好きで、長く聴いています。
講師・杉田 敏先生のお勧めのような聴き方はしていないので、
私の英語力は今いちなのですが、世界の動きや倫理を知るうえで
とても役に立っていると思います。
昔はカセットテープ録音機とタイマーを連動させて録音し、
その後、専用録音機を2台使い、現在はPCで直接録音をしています。
今年からラジオStreamingというシステムを利用してきましたが、
「録音ボタンを押してからReal timeで15分過ぎるのを待ち、次の録音に」
という面倒くさい作業を3回繰り返している姿を見かねた夫が
素敵なソフトを購入してくれました。
商品名は NetRadio Hunter。
番組表を見て、過去のモノも録音でき、将来の放送は予約できます。
こんなモノが必要な人は多くなさそうですが、少しは居るかもね~と思って
書いています。
私が唯一、定期的に英語を使うのは、ミュージカル仲間のDr. Varquezに
私が日本語で書いた台詞の説明をするとき。(脚本のニュアンスを伝えるとき)
長期的には、
将来、私のミュージカルを英語圏の人たちに観てもらう日が来るかも?なんて
夢のようなことを夢想しつつ、受講を楽しんでいます。