タップダンス教室に私のHomeBakery製ナッツパンを持って行ったら、
「自分でも焼いてみたい! 分量を教えて!」というリクエストが
あったので下記に参考例をご紹介します。
1.1番簡単で失敗のない食パン
強力粉220g、 ライ麦粉または全粒粉30g、 砂糖15g、塩4g
バター10g、 スキムミルク6g
<以上の6アイテムを内釜に入れ、水を190cc足します。>
<イースト容器にドライイースト小さじ1弱を入れて、スタート>
ナッツやレーズンが60gまでなら自動投入容器に入れておけば
4時間後に焼きあがるまで、昼寝をしても買い物に行ってしまっても
大丈夫。
焼き上がりブザーが鳴ったらすかさず取り出して、粗熱を取ります。
2.少し高等=大量ナッツ入りヘルシーパン
強力粉230g、ライ麦粉または全粒粉30g、
グラハムまたはオートミール20g
砂糖15g、塩5g、 バター10g、 スキムミルク6g、
<以上の7アイテムを内釜に入れ、水を216cc足します。>
<イースト容器にドライイースト小さじ1を入れて、スタート>
Bakeryがスタートしたら、ナッツの用意をします。
レーズン80g、くるみ70g、アーモンドWhole50g、
ヘーゼルナッツ30gを計量。
レーズン以外をオーブントースターで軽くロースト
(焦げやすいので注意!場合によってはアルミ箔で蓋をして)
香ばしくなったら好みの大きさに刻んでレーズンと合わせて
冷ましておく。
<最初のスタートから1時間後にブザーが鳴るので、
230gのナッツを手で投入>
<後は自動で焼きあがるので3時間後に取り出すまで自由!>
挑戦した方のご感想・アドバイスなどをお送りいただけると嬉しいです。