南会津の姫小百合

姫小百合と一緒に、ニッコウキスゲも。

昨年暮れから花を見る旅が増えています。
理由は、加齢により??、弾丸登山をしなくなったからです。
ワゴン車に布団とすのこを用意して、交代で夜中まで運転するのは、
「ちょっとヤバイよね」と思うようになりました。

で、「朝4時起き、5時出発、夫と交代で運転して夕方帰宅」が増えています。
姫小百合は昔(百名山巡りをやっていた頃)、飯豊連峰などで
たま~~に見つけて感激した、貴重な高山植物です。

先日ご紹介したシラネアオイもそうですが、
このような美しい植物たちが、昨今は鹿の食害にあって
絶滅に瀕しています。

この、東京から5時間もかかる南会津の人々は町をあげて
保護に取り組み、原生地とスキー場の二か所で見せてくれて感激です。

上部へスクロール