今日は、ちょっと嬉しいことがありました。
理由は、
横浜在住の78歳の男性から「初めてですが」と、電話がかかってきて、
「耳鳴りで悩んでいるので友人に相談したら、自力整体ナビゲータの、
この電話番号の人に相談してみれば?」と言われたそうなのです。
つまり、そのご友人は多分、
「自力整体」がどんなものであるかとか、効果の程を良くご存知だということ。
そして、私の携帯の番号を教えられたということは、
私のこともブログや著書などでご存知で、一応信用してくださっている!
ということですよネ。
それはさておき、「個別の健康相談」には難しい問題があります。
私達ナビゲータは医者ではありませんから、不定愁訴や痛みの軽減に
「こうすれば楽になりますよ」なんてアドバイスはできません。
とは言っても、私自身、腰痛や膝の痛みを「自力整体」と整食法のおかげで直せたし、
この数年、区の健康診断検査はオールA・適正体重&骨密度ですこぶる快調です。
教室の生徒さんたちも、「痛みや悩みが減った」「姿勢が良くなった」などと
喜んでいます。
なので、、、私からできるアドバイスは、
1.身体の痛みや耳鳴り、不眠、疲労感などの不調に関しては、
かかりつけのお医者さんにきちんと相談しましょう。
2.もし「老化現象だから仕方ないですよ。医学的な治療はできません。」と
言われたら、
「自力整体」を日々の習慣にして、食べ方にも気をつけ(整食法がベスト!)、
無用なストレスを排除しながら、体温が上がるような夢に燃える生活をしましょう。
3.具体的には、
①「自力整体」の創始者である矢上裕先生の著書(DVDつき)を読む。
90分の教室風になっているので、まとまった時間が必要です。
②私の著書(自力整体でいきいき歩き・山と渓谷社刊・税込み1575円)もあります。
私の本は、登山志向の中高年や
現役で忙しい方々向けに書いたので、
毎朝起き掛けに、7~8分ずつやってしまい、昼食前に3~4分、
寝る前、布団の中で数分・・・・・など、分割してできるようになっています。
③書物だけで分かる方は、あまり多くありません。
最低3回、できれば週一回3ヶ月とか、
「自力整体」の教室に通われるのがベストです。
実際に習ってみると、書物の内容も効果もより深く理解できます。
④教室の捜し方:矢上先生の著書(なるべく最新刊)巻末に全国のナビゲータリストが
載っています。神奈川県は21名います。教室の場所も載っていますので、
電話して駅名などを確かめ、体験してみるのが一番です。
⑤私の教室も世田谷と横浜にありますし、新橋でも学べます。
新橋は、アルパインツアーサービス新橋本社のスタジオで、月に一回ずつ、
無料の机上講習と、半日の集中講座(09年度は1回4000円)のクラスがあります。
メールか電話で予約が必要です。 (8月31日のブログに詳細が載っています。)
長くなりましたが、今日のお電話のK.S.さん、
是非とも良い健康法・習慣をモノにして、高齢化時代を快適にお過ごしください。
お問い合わせはkomakomaria@gmail.comへどうぞ。(ホームページ経由が簡単です。)
ホームページへは: 下記のアドレスをクリックしてください。
http://home.a01.itscom.net/komaria/index.html