ヨガの見直し

下の本は以前、ご紹介済みのものですが、
基本をしっかり押さえてあるので、再度見直しました。

最近の私は、With Agingの「ゆる健康」を目指し、情報を俯瞰しています。
高齢者の体操グループ指導者としては、簡単で長続きしそうな体操を。
私自身には、本当に効果があって科学的かつ楽しい体操を模索中。

で、どうしても外せないのがヨガ関係の勉強です。
   ヨガとは、心の揺れを穏やかにすることである
      (上記の本のp.18より)

なんとも、、、具体性がないので、分かるような分からないような
全てを包括するような言葉ですが、言い当てていると思います。

それは●体の使い方 ●心の持ち方 ●暮らし方 ●食べ方
などなど、すべてを含むのです。
そして「体」のことだけとっても、分かりやすく、示唆に富む・・・・
人それぞれで、好き嫌いはあるようですが、私は好きです。

最近発見して、参考になったのは下記の本たち。
筋肉図解YOGA Dr. Abigail Ellsworth・著 2017/7
膣活!カーマスートラヨガ 鈴木まり・著 2019/12
48手ヨガ 鈴木まり・著  2018/12

上部へスクロール