長寿会メンバーは80~90歳の方がメインです。
自力整体の頚椎圧迫や、引き伸ばしなどは出来ますが、
椅子から降りての床運動が出来ません。
座ってるのが一番楽なんだけど、それじゃなんだから
少しは立ってやってもかまいません・・・・という方々に
先ずは叩動功をやってもらいました。
叩動功というのは、気功の一種です。
両手を拳骨にして、小指側同士をトントンと3回、
手をひっくり返して親指側同士をトントントンと3回、
これをカルメン(ビゼー作:完璧なオペラですよ~~)の中の
ジプシーの歌に合わせてリズミカルに続けます。
トントントンと打ち合わせることでたくさんのツボが刺激され、
手首を上向きや下向きに変えることで手首関節が緩みます。
次は、ガッテンだ!という感じで
左手の平の労宮というツボを右拳骨でトントントン。逆も行い、
次は水かき部分でトントントン、、、、、、、、、
次は両手を真横に振ったり、縦に振ったり、ハの字に振ったり、
クルクル廻したりしていると、うっすら汗ばむほど温まります。