目下のところ一番重宝しているのが上の写真の南蛮漬け。
(混ぜる前の状態。これをポン酢やゴマ油で合える。)
サラダチキンがあればいつでも簡単に作れて、あっという間に消化。
急なお客様にも直ぐに対応できて好評です。
玉葱、胡瓜が定番ですが、あれば茗荷、葱、人参など何でも可。
人参は高騰の折、大事に食べたいので単体で調理することが多く、
暑い時期はハブチュ(絹ごし豆腐和え)一辺倒。
下は蒸しあがったささみを保存袋に並べて冷凍したところ。
(ネットには「一個ずつラップでくるむ」と書いてありましたが
面倒なのでポリ袋1枚)
必要な個数だけ取り出して室温放置すれば30分くらいで
食べられます。