みつ豆

最近、小腹がすいた時、みつ豆を作って食べます。
「みつ豆」が何で健康料理よ~!?と思われるでしょうね。

私の材料は、寒天と赤エンドウ豆だけでなく、
8~10種類の蒸し豆を冷凍したものです。
いえ、寒天は殆どの場合、無くて、甘味は糖蜜とか甘酒。

昔はアイスクリームやソフトクリームが大好きでした。
信じられないくらいたくさん食べました。
でも、今は大量に食べられないし、クリームが嫌いになりました。

現在の好みは、柔らかく蒸したカボチャやサツマイモに冷凍の豆を
混ぜ、甘味を加えたもの。糖蜜の筋を引いてダイスアーモンドを
パラパラ振りかけると、物凄く高級な、芋カボ・アイス風に。

これの良い点は、お通じの量が増えること。
以前は小腹が空いたとき、ナッツをポリポリしていたのですが、
「輸入ナッツ類はカビ毒が心配」と書かれていたので、漸減。

多めに食べても肥らないし、満足感はサイコーだし、
腹もちが良くて、夕食の量も適度に収まります。
好きなモノを好きなだけ食べて暮らせる年齢になったようです。

上部へスクロール