ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっと…… ③  アリセプト

P.74 認知症の進行を遅らせる薬が、徘徊につながることもある!

  <長尾> 抗不安薬や、睡眠薬や、副作用を抑える薬など……施設によっては、

   20種類以上の薬をなませているところもあるね。

   薬そのものが悪いというよりも、医師の処方の仕方に問題があると僕は思っています。

   医師は、アルツハイマー型認知症と診断すると、

   条件反射のようにこうした薬を出したがるんです。

P.76 アリセプトなどの抗認知症薬はアセチルコリンの濃度を高める作用がある。

   その副作用として、吐き気、不眠、不穏(穏やかではない状態)、

   徘徊などが報告されている。

P.77 ボケたばあちゃん、じいちゃんに寝たきりコースを歩ませているのは、

   決して介護施設だけの問題じゃないですね。

   医療にも大きな責任があります。

上部へスクロール