「50歳からは 炭水化物を やめなさい」 ⑧

P.66 活性酸素を消すのはネギ、にんにくなどの「フィトケミカル」

  活性酸素は、食によって発生すれば、

  食によって消すこともできます。

   食事は寿命の回数券の使い方を決める、最も重要な要素。

  そのコツは、

    1.糖質を控えること

    2.抗酸化力のある食品(全て植物性)をたべること

 理由:植物は炭酸ガスを吸収して、酸素を排出している。

    酸素は活性酸素に変質しやすく、植物にとっても危険な物質。

    そこで植物は、自分自身の身を守るため、

    「フィトケミカル」と呼ばれる抗酸化物質を大量に持つようになった。

「フィト」とはギリシャ語で植物、

  「ケミカル」は化学物質の意味で、

  フィトケミカルには活性酸素を無害化する働きがあるそうです。

それがどんな物質かといえば、

   ネギやにんにくなど、独特の色素・香り・辛み・苦みの成分です。

   他には(P.68)緑黄色野菜、海藻類、キノコ類、ハーブ類、かんきつ類など

こうした食材を毎日の食卓に積極的に並べることで、活性酸素の害を減らせるそうです。

上部へスクロール