「老けない人は やめている」 ③

P.82 「炭水化物は自分のこぶし1個分に」

   炭水化物を摂る際の理想的な量は、1回の食事につき自分のこぶし1個分が目安。

   (これが)血糖値が急上昇しないためのぎりぎりの量です。

P.83 また、野菜に含まれる食物繊維は糖質の吸収を抑えてくれる効果があるので、

   野菜を先に食べ、魚や肉などのメインディッシュへと続き、

   炭水化物を最後に摂るように心がけるのも血糖値を上げない賢い食べ方です。

   
著者お勧めの3つのルール

  1.1回の食事で炭水化物はこぶし1個分。

   2.ただし夜は炭水化物や甘いものを食べない。

    3.デザートや甘いものは週1回のご褒美に。

確かに、これは効きます。
パーティー続きで体重が増え、頬っぺたがたるんで不快なとき、
1週間も上記の食べ方をすれば、徐々に元の状態に戻れます。

上部へスクロール