CORTINA D’AMPEZZO に向う途中の古い城跡。
入館は有料だし、時間も無いので、外から雰囲気だけ楽しみました。
新老人の会報5月号が来ました。
今回の巻頭言は、「会員増強」「会の活性化」のことだったので、
私が出来ることを考えてみました。
日野原先生が考えられた「新老人の理念」は、
「愛し愛されること」「創めること」「耐えること」
使命は
「子どもたちに平和と愛の大切さを伝えること」
活動の目標は、
1.自立:自立とよき生活習慣やわが国のよき文化の継承
2.世界平和:戦争体験を生かし、世界平和の実現
3.自分を研究に:自分の健康情報を研究に活用 (リサーチ・ボランティアの志願)
4.会員の交流:会員がお互いの間に新しい友を求め、会員の全国的な交流を図る。
5.自然に感謝:自然への感謝とよき生方の普及
過度に成長した不健全な文明に歯止めをかけ、与えられた自然を愛し
その恩恵を感謝しその中によき生き方の普及を図る。
これらは、理念としては非常にシンプルにまとまっていますが、
実際に誰かに入会を勧める際に、
個々人にとって、具体的に何が出来るのかが、今いち見え難いと思います。