「ブリスボール」という食べ物

昨日、小豆の会に「皆さんの参考になるかなぁ?」と思って持参した本です。
正式な書名は、 

  ブリスボール 

    グルテンフリー 砂糖なし 添加物なしの
    ヘルシーフードを始めよう

   坪井玲奈・著  2017/5

P.14 ブリスボールを一言で説明するなら
   「ドライフルーツとナッツでつくる、罪悪感ゼロのおやつ」

   (中略)作り方はドライフルーツやナッツを細かくして丸めるだけ
   それぞれ単体で食べるよりもグンとおいしくなるから不思議!

   ブリスボールは「至福のボール」という意味で、
   オーストラリアが発祥の地。

だそうです。
小豆メンバーにも、知っている人がいて、
渋谷に専門店があるそうです。

「小腹が空いたときにナッツを食べよう!」というのは
今の時代の流行だし、素焼きアーモンドやくるみは美味しいので
私も時々バッグに忍ばせています。

しかし、、、本に載っているような食材を買い集めて作るのは、
結構高くつきます。
誰かの家のホームパーティーで出てきたら、喜んで味わうけれど、
「自分で作って持ち歩く」とか、「冷蔵しておく」のは、
しないかも。

コンセプトは面白い。コスパの良い食材を見つけたら、
研究を始めるかも! という意味でメモしておきます。

上部へスクロール