昨日までの黄色いひよこ?達は3本のピックです。
ワイヤを切ってしまうのがもったいないので、花柚の枝に固定。
常日頃、体操指導するグループそれぞれに喜ばれそうな体操を
個別に考え続けています。
先日、世田谷元気リーダーの研修会で仲間のオリジナル体操が披露され、
その動きに触発されて、私なりに別Versionを作ってみました。
タイトル: いたずら爺さん
(曲はBeatles: Obladi Oblada)
1.手洗い後のハンカチが無い!
動作①:両手を胸前から前方に勢いよく放り投げる。
②:腰骨 → 脇の下 に両手を当てて擦り上げる。
逆方向に 手の甲を擦り下げる。
2.落とし穴掘り
動作:シャベルを地面に突き刺し、手前に引くような動作。
(ランジで踏み込み、戻る)
3.いたずら成功、わーいわーい!
動作:両手を頭の上で左右に移動。足も左右に乗り換え。
知らん、知らん、ワシャ知らん・・・
4.腹減った!
動作:背中を丸めて両手でお腹に触れ、
「何かくれ!」という感じで両手を差し出す
5.(満腹になって)眠い!
両手を耳の横で広げ、肩甲骨を寄せて胸を張る。
その後あくびのように両腕をあげて広げる。